こんにちは!
大阪府吹田市上山手町にある
【整体院ラピス】の守屋 光(もりやひかる)と申します!
本日は「大腸」についてお話しさせていただきます(^^)
大腸の構造
大腸は場所によって名前と役割が違ってきます
画像をもとに説明していきます(^^)
大腸は、盲腸・上行結腸・横行結腸・下行結腸・S状結腸・直腸からなる、長さが約1.5mの管状の器官です。
大腸の壁は4層でできており、内側から順に、粘膜・粘膜下層・固有筋層・漿膜となります。
盲腸(もうちょう)
盲腸は長さが5~6cm、大腸の最初の部位で、回腸とつながっています。
盲腸と回腸のさかいには回盲弁(バウヒン弁) と呼ばれる弁があり、これによって盲腸に流れた内容物が回腸に逆流するのを防いでいます。上行結腸(じょうこうけっちょう)
上行結腸は長さが約15cm、盲腸から引き続いてカラダの右側を肝臓の下まで上行して、そこで左へと曲がり、横行結腸へとつながります。
上行結腸の後面は後腹壁とくっついているため、可動性がありません。横行結腸(おうこうけっちょう)
横行結腸は長さが約40cm、肝臓の下までのびる上行結腸から引き続いて脾臓の下端まで左へと横断しています。
横行結腸は、腸間膜によって包まれており、この腸間膜と後腹壁がくっついているため可動性があります。
そのため、立っているときや、横行結腸に便がたくさんあるときなどは、横行結腸は下腹部のほうへ弓なりに垂れ下がっています。下行結腸(かこうけっちょう)
下行結腸は長さが約30cm、脾臓の下端まで伸びる横行結腸が下方に曲がって、下行結腸へと続きます。 下行結腸はカラダの左側を下方向に伸びていて、S状結腸へと続きます。
下行結腸は直接後腹壁にくっついているため、可動性は少ないです。S状結腸(エスじょうけっちょう)
S状結腸は長さが約40cm、下行結腸より続いて名前のようにS字状に曲がっています。
S状結腸も腸間膜によって覆われており、可動性があります。直腸(ちょくちょう)
直腸は長さが約20cm、仙骨の前面を下行して肛門へと続きます。
直腸の下部は、内容物が溜まってくると膨らむ構造になっています。
また、直腸の下部には静脈叢(じょうみゃくそう)と呼ばれる、静脈が密集している部位があり、これが痔の原因となります。大腸の神経支配
大腸は、交感神経や副交感神経といった自律神経によって支配されています。
交感神経は腸の運動や分泌の抑制のはたらき、副交感神経は促進に働きます。
そのため、自律神経のバランスが崩れると、便秘の原因となりますので注意しましょう。大腸の働き
大腸では主に、水分とNaイオンの吸収が行われます。
この水分の吸収によって、小腸からきたときは液状だった便の原型は、大腸での水分の吸収によって固まって肛門より排泄されます。
大体食事をして、便が形成される時間は、18~24時間くらいです。大腸が不調だと
□便に血液が混じるようになる
□下痢と便秘を繰り返す
□便が残っていると感じる
□お腹に張りを感じるようになるといった症状が現れてきます
特に便に血液が混じってくるのは大腸がんの恐れもありますので内科へ早めの受診をお勧めします
大腸に良い食べ物
腸に良い食べ物は一般的に食物繊維がよいといわれておりますが、一番 良いものは水溶性食物繊維(ペクチン)をたくさん含まれるものになります
□りんご
□コンニャク
□ゴボウあたりが良いとされています。
りんごの繊維は腸内の 老廃物や発がん性物質などの有害物質を体外に排出してくれます。 水を吸って膨らみ大腸内壁のお掃除をしてくれます。他にもりんごには血管内の老廃物や余分な塩分も体の外に出してくれます。 だからりんごの生産地には高血圧が少ないそうです。 コンニャクとゴボウには不溶性食物繊維が非常に多く含まれているんです。
あとキノコや海草(ワカメやコンブなど)も大腸のお掃除に役立ちます。
まとめ
大腸は現代的な高カロリーな食事や、悪い姿勢での長時間のデスクワークによる圧迫などによる影響でもがんになる可能性が高まりやすい臓器です
早いうちに発見できれば高い確率で完治が見込めるのですが、怖いことに大腸がんには自覚できる症状がほとんどありません。
定期的に大腸検査を受けるか、便が細くなったり、血便が出たり、便に異常が出た場合に診断を受けるなど、とにかく先回りして行動を起こすことが大切とされています。
本日もブログを読んでいただき本当にありがとうございます!
また次回の更新を楽しみにしていてくださいね(^^)/
【整体院ラピス】守屋
守屋 光(もりや ひかる)
最新記事 by 守屋 光(もりや ひかる) (全て見る)
- 体の痛み「だけ」に目を向けていませんか? - 2017年11月27日
- 慢性的な症状に対して4つのやってはいけない事 - 2017年11月13日
- 夏から秋へ 季節の変わり目に気を付けるべきこと - 2017年9月16日
整体院ラピスの施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
整体院ラピスは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。