こんにちは!
大阪府吹田市上山手町にある
【整体院ラピス】の守屋 光と申します。
本日は様々なつらさ、痛み、違和感を引き起こす歪みを発生させる6つの要因をお話しします。
①姿勢
この辺りはおそらく想像できますよね
姿勢からの歪みが出ている方は多くいらっしゃいます。
猫背でのデスクワーク、片足に体重をかけっぱなしで立ち仕事、ソファで横向きでテレビを見ている、枕を使わずに丸くなって睡眠 etc…
どれか当てはまって、「あ、私だ」と思う方いましたか?
例を挙げるとまだまだありますが、歪みの強い人の共通の特徴として、同じ姿勢を長時間続けることで歪みを引き起こしていることが多いです。
また、長時間同じ姿勢でいると、筋肉もこわばってきますので、血流の巡りも悪くなって頭痛を引き起こす原因にもなりうるのです。
②癖
スポーツなどで例えるとわかりやすいでしょうか?
長期にわたって同じことを繰り返すことによって、その動きを体に良くも悪くも癖づけていきます
コーチやトレーナーにダメだと指摘された癖を修正するのに苦労した人もいるのではないでしょうか?
日常生活で例えるなら、①の姿勢にもつながりますが、どちらかの足ばっかり組んだり、片側ばっかりにカバンをかける、てさげかばんを片側の手で持つ、片方の方ばかりで食べものを嚙む、など日常で同じ動きを繰り返す事でその動きが癖づいたことで歪みを発生させているのかもしれません
しみついた癖はなかなか一回の練習では修正できないのと同じで、日ごろからいかに意識してバランスよく体を使えるかですね
③食事
ごはんで体がゆがむの?そんなことあるの?
あるんです
厳密には食事自体がゆがませているのではなく
偏った食生活による内臓の疲労から来るものです
胃が頑張りすぎたら胃下垂になりますし、お酒を飲みすぎたら肝臓に負担がかかって肝硬変にもなります。
どれかひとつに負担がかかりすぎると他が頑張って硬くなったり、場合によっては本来の位置からズレたところに位置が変わったりすることで体の重心が変わります
重心が変わることで体の歪みを発生させているケースもあるのです
④運動
これは②の癖にも共通しますが、
水泳や陸上など、左右が対象になっている動きであればまんべんなく体を動かしバランスのとれた骨格や筋肉づくりが安定しますが、
左右非対称、例えば野球で例えるとピッチャーは片手でばかり投げますし、バッターはどちらかの足が前の状態でバットを振ります。
よく使う筋肉と、使わない筋肉の差やズレが、重心バランスを崩して歪みを発生させることもあるのです。
⑤出産
これはイメージしやすいかと思います。
妊娠中に開いた骨盤は、産後3~4ヶ月かけて徐々に元の位置に戻ってくるのが一般的です。
しかし、妊娠中に筋力が低下したせいで、骨盤が正常な位置に戻りにくくなっていることもあります。
骨盤が開いたままで固まってしまうと、土台が安定せずに下半身や背骨などの歪みを引き起こします。
⓺大きな衝撃
車・バイクでの交通事故や、ラグビー・アメフト・格闘技などのコンタクトスポーツで体に大きな負担や衝撃がかかったことによる骨格の歪みです。
①~⑤と違うのは長い年月や繰り返しの中で出来上がったものではなく、外的な力が加わったことによって急性的にできた歪みになるので体の負担もとても大きいです。
体に大きな衝撃がかかった時はまずしっかり医療機関で受診することをお勧めします。
歪みをそのままにしていると…
あおるわけではありませんが、歪みがあるままで放っておくとどうなると思いますか?
おそらくいい未来は想像できていないのではないでしょうか?
体は、骨 筋肉 血液 リンパ 神経 といろんなものがバランスをとって構成されています
骨格や筋肉がゆがむと血液やリンパの流れも悪くなりますし、神経も圧迫されかねません。
どれか一つが崩れ始めるとどこかがカバーして頑張っているんです
結果として首の神経、『自律神経』までも負担をかけ、本来体に備わっている自己治癒能力まで低下してしまいます
自己治癒能力が低下したままで体のつらさが自然と無くなっていくというのは考えにくいことです。
つらいところだけ調整したり、歪みの強い部分だけを調整するだけでなく、トータル的に調整して歪みをとっていくことが今あるつらさを改善に導くために必要であることを知ってもらえたらなと思います。
当院ではつらさを引き起こす歪みをトータル的に改善していくことでつらさの改善に導いています。
歪みを改善したいと思う方に少しでもお役に立てたら幸いです
本日もブログを読んでいただきありがとうございます。
【整体院ラピス】 守屋
守屋 光(もりや ひかる)
最新記事 by 守屋 光(もりや ひかる) (全て見る)
- 体の痛み「だけ」に目を向けていませんか? - 2017年11月27日
- 慢性的な症状に対して4つのやってはいけない事 - 2017年11月13日
- 夏から秋へ 季節の変わり目に気を付けるべきこと - 2017年9月16日
整体院ラピスの施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
整体院ラピスは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。