こんにちは!
大阪府吹田市上山手町にある
慢性痛改善専門院【整体院ラピス】守屋 光(もりやひかる)と申します!
本日は、姿勢によって腰痛を引き起こすことを知ってもらうためにお話しさせていただきます(^^♪
姿勢と腰痛の関連
□長時間のデスクワーク
□丸まった姿勢で読書
□電車で足を組む
など、姿勢が悪いと腰に負担がかかる
言われなくても何となく想像できると思います
じゃあなぜその姿勢が腰に悪い影響をもたらすのか
その部分について触れていきたいと思います
良い姿勢 悪い姿勢
「よい姿勢」とは骨と筋肉に負担がかからない姿勢です。逆に「悪い姿勢」とはある一定の部位に負担がかかり、身体が歪んでいます。
人間には〈生理的湾曲〉というS字に背骨が曲がっている状態が正常です
(進撃の巨人みたいですね)
正常な状態から猫背になったり、反り腰になったり、首だけが前に出るような状態が続くとそりゃ筋肉にも負担がかかるわけです
次に具体的に腰痛になりやすい姿勢を細かく説明します
腰痛になりやすい姿勢
前かがみ
立ち仕事や家事で前かがみの姿勢は、首や上半身を支える為、体重の約2倍の重さを腰で支えることになります。
前かがみはの姿勢は骨盤が後傾位になり、腰だけでなく、膝や足にも負担がかかります。
猫背
あぐら、正座、ソファーに座ったりするときになりやすい姿勢です。
重心が後ろに行きやすく、腰から背中にかけての筋肉が以上に引っ張られることで腰痛が起こりやすくなります。
重心が偏る姿勢
(ジョジョ立ちは基本片足重心です、骨盤もずれているのがわかりますね)
立った状態で正しく足裏に体重が乗っていない、横座りをしたり、脚を組んで座るときになりやすい姿勢です。
どちらかに重心をかけ続けた片足重心の立ち方だったり、どちらかの足を組むくせがついていると、筋肉のねじれからと骨盤の歪みやすくなり腰痛を引き起こしてしまいます
また、足を組むと骨盤が後傾し、猫背になりやすいと言われています。
長時間同じ姿勢を続ける
デスクワークや立ち仕事、単純作業などでなりやすい姿勢です。
長時間同じ姿勢を続けると筋肉がカチコチに固まって血行不良で腰痛が起こりやすくなります。
まとめ
今回は腰痛を引き起こす姿勢についてお話しさせていただきました
今回お話しさせていただいた姿勢の中で一番負担がかかるのが
座った状態での猫背です
立った状態での腰の負担を100とすると座った状態での負担は285
約3倍の負担がかかります
座った状態から立ち上がる時に背中を曲げる方も多く、このタイミングでぎっくり腰になる方も多いので気をつけてくださいね!
本日もブログを読んでいただき本当にありがとうございました!
また次回の更新を楽しみにしていてください(^^♪
次回腰痛予防のための正しい座り方についてお話しさせていただく予定です!
慢性痛改善専門院【整体院ラピス】守屋
守屋 光(もりや ひかる)
最新記事 by 守屋 光(もりや ひかる) (全て見る)
- 体の痛み「だけ」に目を向けていませんか? - 2017年11月27日
- 慢性的な症状に対して4つのやってはいけない事 - 2017年11月13日
- 夏から秋へ 季節の変わり目に気を付けるべきこと - 2017年9月16日
整体院ラピスの施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
整体院ラピスは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。